Quantcast
Channel: 平山トオル オフィシャルブログ「通る 徹る 透る THROUGH PASS CLEAR」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 724

鬱の正体

$
0
0



最近あんまりにも頭痛が続いて、
肩こりだと思って、接骨院行ったけど、

まだ今日痛くて、
念のためにと思って病院に行ったのだけど、

結果は



神経痛(笑)


笑えるよねー。

まぁ予想はしてたけど、
CTって高いんだよな。


でも、最近は自分がストレスとかで、
神経痛とかなったりすると、
やっと笑えるようになって来た。


お前もバカだな。
頑張りすぎなんだよ。

ってね。


ちなみに、今回はストレスが原因ではなく、
多分肩こりが原因なんだけど、

結局肩こりは疲労だから、
結果ストレスだよな。



んで、ストレスの塊で、
常にやつれいていたような俺が、
こんなに神経図太く
生きられるようになったかと言うと、


一つは、

開き直った(笑)


悩んでる自分が馬鹿らしくなったんだよ。

悩むのが悪いとは思わないけど、
過剰に悩むのは、必要ない。

というより、

ちゃんとしなきゃって

悩んで体調悪くなったら、

ちゃんとできなくなって、

もっと悪循環じゃん。


って心のどこかで感じたのです。


社会の視点を変えてみると、
意外にも自分が好きなことやってても
生きられることに気づく。



人生ってそんなもんなのかも。




まぁそれが正しいかは、
こんな若造にはまだまだ分からないわけで、(笑)




前の仕事を辞めて、すぐにであった本があった。




実は俺心理学が大好きで。

本屋に行った時にたまたま、




「凹んだ時に読む本」
心屋仁之助




というのを見つけた。


その時別にそこまで凹んでたわけじゃないんだけど、

心理学の勉強にもなるかもって、
買ってみた。



すごい。


読めば読むほど心が休まる。


こんな本には出会ったことがない。


って、その本一冊読んだだけで、
それからは読んでないのだけどさ(笑)


まぁそれだけでも、神経さらに図太くなった。


その心屋さんのブログがあるので紹介しておきます。

ちょうど面白そうなタイトルだった。


うつとパニックは「なまけ病」!?
http://s.ameblo.jp/kokoro-ya/entry-11862548755.html?frm_id=v.home-imagetopics-ameba-blog


実は俺の周りにも悩まされてる人
結構いるけど


薬で治った人みたことないんだ。。


騙されたと思って、この人の本を
読んで見るのも一つの手かも☆



みんなが、笑顔で生きられる社会
になることを祈って。



さて、肩こりなおして来まーす☆


{10B9BC6A-48BF-44DE-B380-715196857462:01}



Viewing all articles
Browse latest Browse all 724

Trending Articles