てんやの天丼ってなんであんなに美味しいのかな?
太るから良くないと思っても、
本当そそられる。
マックもそういう要素あるよなー。
ところで、
最近、メールが発達して、
LINEとか、メッセージとか出来て、
ほとんど電話を使わない人が増えて来てるよね。
それとともに、
いいことも増えて来て、
とても便利になったけど、
逆に昔はなかった問題も増えて来たね。
俺もなかなかまだ、
良い使い方を覚えてない。
最近良く聞くのがね、
「メールとか、LINEでは、
勘違いが生まれるから、あんまり色々話さない方がいい。」
っていう言葉。
うんうん。
その通りやな。
そう思う。
なんだけど、
逆に、
「例えば忙しかったから」
「来たメッセージが気に食わなかったから」
「LINEやメールをあんまり返したくない。」
という時の言い訳にも使っている場面をよく見かける。
俺はこれから大切なのは、
「メールやLINEをなるべくしないようにすること」
ではなく、
「メールやLINEとうまく付き合って行く方法」
を身につけるべきだと思ってる。
もちろん、
「電話できるなら、
メールやLINEより電話をした方がいい。」
とは言っても、
便利な方に行っちゃうのが人間だよね。
その事実に対して、
それをやらなきゃ良い。
というのは、
原始時代に戻ればいいと言っているようなもので、
なかなか現実不可能に近いことだと思う。
例えば良くあるのが、
既読無視
によるトラブル。
後は
気持ちが伝わらないゆえに起こる勘違いのトラブル。
これってどんなにがんばっても、
誰しも一度は経験するんじゃないかなと思うんだよね。
それが起きた後に、
「メールやLINEで、
あれやこれや送って来たあなたが悪い。
もーLINEとかで会話するのはやめよう。」
なんて言っても、はっきり言ってほぼ解決しないと思う。
だから、
毎回うまく行くわけではないけれど、
俺はこんなことに気をつけてる。
↓↓
LINEをみて、
今すぐ返してほしそうなんだけど、
返せないなーと思った時、
必ず一言、
「後で連絡するから、忘れてそうだったらまたしつこく連絡して>_<」
または、
究極時間がない時は、
「後で連絡する!」
と送る。
これを送るだけで、
相手は、
「あっ時間がないのに、私のこと気にかけてくれてるんだな。」
と気づいてもらえる。
あと、
勘違いに関してだけど、
俺は、
来たメールにイラっと来たら、
一旦深呼吸をして、落ち着く。
どうしても収まらなそうな時は、
相談出来そうな人に、
どう思うか話してみる。
そうこうしてるうちに、
あっ、俺が思ってる意味と違うかもしれない。
なんて気づいて来る。
そんでもって、
言い返しが思いつかないない時は、
「分かった!
また今度あった時に詳しく話そう!」
または、
「電話でもいいかな?」
などと送ったり、
電話かけたりする。
逆に相手に勘違いを生んでしまった時、
相当向こうはイライラしてるよね、
LINE上でもわかるぐらいになると思う。
これはね、
俺もなかなか今だに難しい。
でもね、
一旦会話を終わらせるのは一つの手かもしれないと思ったりもするね。
あと、
一言、
「何か勘違いうんでる気がして、
ここでいってもまた勘違い生むと良くないから、
次あった時直接話そう。」
とか入れるのもいいかもしれない。
漠然と決めてるととっさの判断が効かず、
うまく返せないかもしれないけれど、
事前に想定して、
決めておけば、
それなりの対応はできるでしょう。
また、
こう言うことが起きた時に、
決して悲観的なることはなく、
こういうこともあるさー
ぐらいに思っておいた方が良い。
上に書いたことがベストとは限らないことも
あるかもしれないし、
むしろみんなの解決策も教えて欲しいくらい。
あったら是非とも、
コメントか、メッセージが、メールを!!
なんにしても、
変わらないものに対して、
逃げる言葉や、
否定をするよりも、
それがこれから起きないためには、
どうしたらいいかということを
想定して考えておきたいね。
俺より良い解決策求む!!
「あなたの魅力を100%引き出す
現役プレーヤーのボーカルトレーナー」
平山透
~~~~~~~~~~~~
平山透の
ボイストレーニング法や、
歌のための役立つ情報を、
盛り込んだメールを日々お届けする
【メルマガ】配信中!
こちらからご登録ください!
↓
http://ebfrm.com/Ch/fr/CAS3/UQfttr
~~~~~~~~~~~~~~~~
平山メソッドによる、
一瞬で歌声が変わるボイストレーニングムービー
配信中!!
トレーナームービー1
https://m.youtube.com/watch?index=1&v=aSWtBU2kGkA&list=PLNF76NA_hANpspOPqR1KVP-kk-goHZ3EW
トレーナームービー2
https://m.youtube.com/watch?list=PLNF76NA_hANpspOPqR1KVP-kk-goHZ3EW&index=2&v=GdmsJpBbb64
~~~~~~~~~~~~~~~~
お問い合わせ&コンタクト!
○平山 透
Email:
hirayama@clarity-arts-school.com
○Clarity Arts School
Access:
clarity-arts-school.com
Email:
info@clarity-arts-school.com
○TEL:03-5842-1705
○住所
〒114-0014
東京都北区田端5-1-12 ヴィラアンダンティーノ402号
Clarity Arts School 平山 透宛
○SNS
~Twitter~
@CAS_toru0717
~Facebook~
平山 透で検索