こちらある知り合いの方の記事。
これを読んで、
私に言ってるの?
俺に言ってんの?
って思ったりしなかった??
時々、
SNSで何か記事をあげた時に、
あの記事はどうかと思うよ?
とか、
あの書き方は嫌だな。
って言う人がいるんだよね。
ほら。
今も自分のことだと思って、
ちょっとイラっとした人いるでしょ?(*^_^*)
念のために言っておくと、
僕は指摘してくださることはとても有難く、
嬉しいです!!!!
これはちょっとした実験のために
書き方をわざといやらしく書いただけだから、
勘違いしないでくださいね!!!!(笑)
なので、これからもどんどんご指摘はお願いします!
本当にありがたいので!!
(ちょっとビビってる(笑))
ただ、
これで気づく人は気づくよね。
俺はこのブログは
誰か特定の人に当てて書いた記事ではないの。
自分がそういう時があった
と思い出して書いたの。
でも、
自分のことだと思ってしまった人たくさんいると思う。
つまり、
本当はその記事が悪いのではなく、
その人の
自分の中にある不安要素
を刺激されたから反応してしまっただけなのです。
そして、
その不安要素が積もりに積もっていくと、
人の目が気になったり、
隣の会話が、自分の悪口を言っているような気がしてきたりするんです。
なんか伝わったかな??(笑)
自信のある人は、
どんな人の発言でもプラスに捉えるし、
あ、そんな考えもあるな
と捉えるから、
後にひきづったりもしない。
し、
逆にマイナスに捉えたところで、
自分にとって何にも良いことがないわけです。
もし、
気になったり、腹が立った時は、
あ、これ何か自分に自信がないことなんだ。
どうやったら克服できるか、
人に聞いてみたり調べてみよう。
とか、
弱点だからここをたくさん練習しよう。
って捉えられれば、またプラスに変換できる(*^_^*)
実はこれが、
精神的に不安定な地獄から抜け出す方法の一つだったりするようです☆
俺はこれも俳優にとって大事なスキルだなー
と思ってるから、
とっても大事にしてるよ☆
なんちって、
今日は自分の精神的な克服術みたいなの書いちゃった(笑)
毎日楽しい日を過ごししたいよね!*\(^o^)/*
平山透