こんばんは。
今夜は東京は大雨です。
みなさんの街はどうですか。
平山先生、最近ブログ全然書いてないですね。。
そんな声が聞こえてきそうなので、
今日はパソコンに向かっています(笑)
今日もレッスンをしたのですが、
今はClarity Arts Schoolが力を入れて行っている
モニター企画のレッスンだったんです。
このレッスン、Clarity Arts Schoolの
講師陣の力がどれほどなのか、スクールの宣伝も兼ねて、
検証してみようというもの。
生徒さんも結果出すために、モニターとしての役目を果たすために
必死でいてくれますが、実は講師陣も必死。
なぜなら、レッスン4回で結果を出さなくてはいけないからです!。。
しかし、これが実は意外にいい効果をもたらしていて、
講師陣自身も自分の実力を自覚できて感化させられるという
現象を引き起こしているのです。
是非一度動画を見てみてください!
http://clarity-arts-school.com/
さて、そんなレッスンの中、
こんな会話があったんです。
「なるほどーこれかー!」
「声が変わったでしょ?」
「はい!」
「喉も疲れずに、出しやすくなったでしょ?」
「はい。もー出しやすい!すごい!」
「だから、この背中の使い方、しっかり練習してね。
じゃないと定着しないからね。」
「そうなんだよなー。でもこれが家でも思い出してやれるか不安だなー」
「そうだね。だから、今夜から忘れないように毎日やることが必要だね。
もし、間違っていても次のレッスンで僕が修正する。そして、また練習して、
また間違っていたら修正する。その積み重ねで自分の体に正しいものを
取り込んでいくんだよ。」
「そうですよね。確かにそうですね。これマスターできるように頑張ります!」
僕こんなこと会話しながら思ったんです。
物事は66日続けると身に付くと言われています。
つまり癖でも、いい習慣でも66日で身に付くわけです。
だったら、いい癖にしたほうがいい。
つまりそれはその人の魅力になる。
そう思うんです。
そのいい習慣を身に付けるために、僕らトレーナーという人が
存在するわけですね。
僕は生徒さんにいつも言っていることは、
声が本当に変わるのは3ヶ月後から。
ということです。
つまり66日で正しい癖を改善し、残り25日ほどで、
定着させ、確実なものにすることで、普段の生活から
変わったことを実感するということなんです。
これは何にでも言えることですよね。
・お箸の持ち方を正しくしようとするとき
・自転車を乗れるようにするとき
・早寝を毎日続けようとするとき
・部屋の片付けを毎日続けるとき
また、続けていても中で1日サボると、
3日前に戻ると思います。
つまり始めて3日続けて、1日サボると全然やっていないことと
同じになってしまうんです。
3日坊主ですね。
自分が身につけたいことは66日続けてみるということを
今日からやってみてはどうでしょう。
ということで、今日はここまでにします。
では☆
↧
おれ
↧