得意なことと苦手なことって、
ありますよね。
ぼくもあります。
得意なことは何やっても集中できるし、
何やっても大体最後はできます。
でも、
苦手なことは、
やること自体嫌になるし、
やってもあまり上達しません。
が、
ぼく最近あることに気づいたんです。
得意と苦手って自分が決めてるだけなんじゃないかと。
または、
他人から言われてそれを鵜呑みしてしまったか。
自分が得意だと思ってることって、
割と誰に色々言われても、
得意だと思ってるから、
果敢に挑戦したりできる。
苦手なことは、
1人にでも注意されると、
大ダメージ。
もちろん、
だからと言って、
苦手なことを得意だと思えってのは簡単ではないと思います。
でも、
勘違いなのかもしれないとは、
思えるんじゃないかな。
苦手なんじゃなくて、
やってないだけ。
好きじゃないだけ。
そう思ったら。
苦手なことは、
できるようになるには、
やるだけ。
好きになるだけ。
だと思うんです。
もちろん得意なことでも、
成し遂げるには、たくさん苦労をするから、
苦手なことを、
克服して
好きになったとしても、
もちろんその先の苦労は
そのあともあるでしょう。
でも、
好きになれたら、
見え方が変わる。
好きになるのだって簡単じゃないけど、
好きになるのも実力だろうなーと。
好きになるにはどうしたら良いか。
毎日、
そのことについて、
何か前進するヒントを発見していくことだと俺は思う。
何度も同じ繰り返しを続けてしまうかもしれない。
それでも、
1日1こでも発見があれば、
前にすすむ。
だから毎日、
いろんな視点を持ちながら挑戦し続ける。
苦しさも喜びに感じれるぐらい。
そしたらきっと、
明日は今日と違う自分になってる。
人生ってそれの繰り返しだなー。
なんだか楽しくなってきた!!!(*^o^*)
平山透