去年大好評をいただきました
まほろ座MACHIDAプレゼンツ
「MAHORO MUSICAL 2」
が昨日終演しました。
本来去年のメンバー全員で2を迎えたかったのですが、
そこはそれぞれのスケジュールもあるので、
全員というわけにはいきませんでしたが、
新たなメンバーも加えての念願のパート2!!
非常に申し訳ないことに今回は、
僕が本番が立て込んでしまったため、
行けない日が多く、
メンバーにはたくさん迷惑をかけました。
12月から集まり、
どんな内容にするかを必死に話し合い、
全員でプロット(話の大筋)を作り、
それを元に今回は一部の脚本をBobuが書いてみる!
っていうことで、
Bobuが担当。
完成した時の第一印象が、
Bobuのマンマミーア愛が深いということ(笑)
そこからが、
またこれが音楽座メンバーが多いからこそなのですが、
初稽古の前に、
脚本にみんなのたくさんの意見を入れて、
手直し手直し、
そして、
読み合わせ。
読み合わせ前にたくさん話せたお陰か、
読み合わせからはあまり台本の変更もなく、
稽古へ。
どっかーーーーーーーーーーーーーーん。
初めから予想はしてたものの、
今回はマンマミーアを題材に使ったので、
一人一人の芝居のシーンが多く、
芝居経験があまりないメンバーもいたので、
歌稽古よりも芝居稽古をとにかく入れまくる。
まほろ座ミュージカルは
音楽座の手法も受け継いで、
全員が演出家。
みんなの見た視点をあれやこれや言い合いながら、
シーンを作っていきます。
あれやこれやして、
セリフも例のごとく変えたりしながら、
進め、
だんだんと形に。
MAHOROメンバーのすごいところは、
問題になったシーンを次の稽古までみんなが
しっかり直してくるところ。
さすがです。
しかしまぁ前回は30分だったミュージカル部分が、
70分になったってことで、
中身はとっても深い話に。
んてなことで、
2部は結構軽くて笑いの部分をふんだんに多くして、
みんなの頭の中にあるおばかな部分をたくさん出しあいました(笑)
1週間前に
突然思いついた俺の無茶振りにも
突然思いついた俺の無茶振りにも
真面目に応えてくれるNanaちゃんやら奈良原君やらBobu様やら(笑)
稽古中は本気で爆笑しました(笑)
エチュードでほぼ完成した
ハクナマタタ(笑)
新田ちゃんは2部のソロを支えて、
奈良原は美味しいとこ全部持っていって。
今年も最高のMAHOROファミリーでした!
まほろ座スタッフの皆々様。
支えられて第2弾が終了。
また3、4と続いていくといいなぁと、
心から思うのです。
ありがとうございました!
平山トオル











