悔しい とか
怒り とか
そういうのって人に言っちゃえば確かにスッキリすることが多いのだけど、
なんかそれでもモヤモヤって残るんだよね。
そんなことを人に口にして
毒を吐くより
そのエネルギーを体にためて
反動にして
泣きそうになりながら
見返してやるって
歯を食いしばって努力して
何回も何回もやって
乗り越えて、周りの評価を良い方向に変えた方が
モヤモヤもなくてスッキリ解決する。
だから愚痴は吐かない。
とか言いながら人間だから吐いちゃうときもある。
でも吐かないって決めてる。
吐かないって決めて、
とにかく悔しいことを我慢して努力して、
周りの意見を変えていくと
あるとき気がつく。
あ、愚痴を言いたいときは自分がサボりたいときなんだ。
自分が頑張れる気がしないっていう弱さの言い訳なんだ。
って。
気づくから余計に愚痴は言わなくなって努力するようになる。
登りつめた人はそういうことをしてきて乗り越えてきてる。
僕はそんな人になりたい。
だからきついこと悔しいこともあるんだけど、
きっといつか絶対できるんだと信じて
諦めずにそして無理をし過ぎない程度に
毎日いろんなことに挑戦し、いろんなことに励む。
理想の自分のために。
平山トオル