Quantcast
Channel: 平山トオル オフィシャルブログ「通る 徹る 透る THROUGH PASS CLEAR」
Viewing all 724 articles
Browse latest View live

ひめゆりを終えて②

$
0
0

続き。



{58982FDD-2247-4A1F-8173-EF019D3723B6}

「とし」役藤田沙知ちゃん。
元ピューロランドダンサー。
いかにも踊れますっていう綺麗な出で立ち。
今思うと、「とし」役って毎回、めちゃ踊れる人だな。
神谷先生がキャベツを取りに行くと言って、
走り去る時、婦長に止められるまで最後まで泣きながら叫んでいる学徒。
そこまで言われたら戻りたくなっちゃう!!(笑)
(神谷先生はそんなことに気づいてもいませんけどね(笑))
初めて動画で見た時は、衝撃すぎて、
申し訳なくなったよ。

{F5299589-4F0C-4BF6-A9F8-3AE28E6D3267}

「たき」役の藤村奈央ちゃん。
先日誕生日だったそうです!20歳だってー。若いなあ。
ことごとく絡みがありませんが、
絡みがあるのが陸軍病院で防空頭巾を渡す時。
よね???w

あれみんな防災頭巾って言っちゃいます(笑)
九州にはないんですけどね、
関東の小学校はみんな椅子に防災頭巾をつけてざぶんとんにして座ってるんです。
俺も横浜の先生してたので、その癖で(笑)
「ほら!防災頭巾配れ!」
と言ってましたね。はい。(笑)

わざわざ関係ない学徒に
「これは防災頭巾じゃないぞ!防空頭巾だ!」
と呟いてた時ありました(笑)

人を殺せとのシーンでは、
先生が「生きろー」と投げかける学徒でもあります。
「みよ」と一緒に顔を伏せてるので、
どうしても生きてほしくて、
一生懸命投げかけます。あの言葉にできない泣き顔は、
先生がどうしても生きてほしいと言いたくなる気持ちをさらに駆り立ててくれました。

まぁでも何と言っても奈央ちゃんの印象は、
山川くん代役の時の手榴弾の投げ方だね(笑)
カッコよかった!

{A7F6A2D3-0E7A-4C3D-A070-7F9DCC443959}

「クミ」役の八田知夏ちゃん。
ルルドの奇跡で一緒だったのだけど、
ほとんど記憶にありませんでしたごめんなさい(笑)
でも、今回はものすごく記憶に残る学徒の1人!
発車オーライのパワーはすごい!
特に実寸以降のエネルギーはすごい。
泣きながらエネルギー全開で言ってた時もあったよね。ありゃ泣くよなー。
ここのシーンは、
あき→みち→のぶ→クミ
の流れで成り立つシーンだと思うのよね。
絶望に満ちた学徒たちが泣きながら夢を語っていって、最後に地方の人たちのあこがれである東京に行くんだ!「発車オーライ!」
泣いて立ち上がれなかった先生はそこでやっと立ち上がります。立ち上がりたくなるんです。
大人になろうと踏ん張って我慢してた学徒たちが、
夢を持つ子どもたちに戻る瞬間です。

{A31B3D9E-B430-4A0F-BC98-7764E99FF5EE}

「ヒサ」役の尾谷響香ちゃん。
今回の学徒ね、みんな歌が上手いのだけどね、
ヒサもとっても上手い!
打ち上げでカラオケに行ってひたすら歌っておりましたよ!
ヒサは陸軍病院の時に、
先生!先生!と呼んで、防空頭巾の紐を結べと言ってくるのですが、
結びながら「アー、ウー」と足をバタバタさせながら唸っております。
ただの甘えん坊やないかい!!!

と思いますが、いますねそう言う生徒も、
しかも結構切羽詰まった時にそう言うの出してくる子いますね。(笑)

先生に「人生は豊かだと知ってほしい」
って最後に訴えられる子なのだけど、
あの驚いてる表情は忘れられない。

[写真探索中]
「あき」役の豊田麻理奈ちゃん。
俺は知ってるお母さんだってことを(笑)
それでもひめゆりに注いだパワーがすごいなぁ。
学徒の中でも1番落ち着いてましたね。
「子どもが欲しい10人以上!」
って言う言葉も想像しやすかったんじゃなかろうか?
歌ウマ枠の「あき」。間違いなく安定していましたし、
歌だけじゃなくても安心を与えてくれる存在。
でも特筆しときます。今回の学徒、みんな歌上手いです!!
そんで、
「あき」はなぜかいつも先生の近くにいます(笑)
理由は「あき」に聞いてください(笑)
ちなみに裏班でも「あき」役は兵士をしている「裏班神谷」の近くにいます(笑)
理由はハマナカさんに聞いてください(笑)

[写真探索中]
「キク」役の下川弓絵ちゃん。
学徒の中で1番天然ちゃんじゃなかろうか??(笑)
先生の僕も未だに彼女の生態についてわかっておりません(笑)
キャベツ取りに行く時、
ハケたら「先生追いついちゃうよ」と言われちゃいました(笑)
実際追いついたのかもしれないなぁと。
かずちゃんまさえちゃんが亡くなる時、
後ろから追いかけてくるからね。
そこの謎は神谷先生には分かりません。彼女だけが分かっておるようです。

[写真探索中]
「やえ」役の廣岡真帆ちゃん。
月組学徒唯一のミュージカル座研究生。
1番小さくて可愛らしいやえちゃんは、
逃げている時に、婦長さんのそばにいます。
先生がキャベツを取りに行くと言ったら、
「辞めて」と。どんなに辛かったことか、
どんなにできることならその場にいたかったことか。
それでも行かないといけない理由があったんです。
許してね、「やえ」ちゃん。

{246C9FBB-69F0-461E-88D1-03C3F5D454E3}

「トミ」役の光岡あかりちゃん。
月組学徒最年少かな?
「やえ」とともに婦長のそばにくっついて逃げ回ります。
陸軍病院のシーンで、
死にそうな患者を面倒見てたから、
あれ何してるの?
って聞いたら、
「遺書を書いてくれって頼まれて、
遺言を書きとってるとこなんです。」
と。
ものすごく大切な仕事を果たしておりました。
きっと気づいた人もいると思うよ!!

{1E800E47-243C-445E-9471-452F5C129277}

「ゆき」役の中村萌子さん。
一昨年のひめゆりから2回目の共演です。

もうね、「小鳥の歌」と言ったら中村萌子さんですよね。圧巻です。
正直、一昨年の共演では接点がなくて全然話さなかったのですが、
今回はたくさんお話ししました。
共通の知り合いも多いのです。
萌子さんと一緒に学徒たちをやれたこと嬉しかったです。色紙のコメントも。
また是非ともご一緒させて欲しいです。
陸軍病院の兵士達からも大人気な「ゆき」でした^ ^

{A16707BF-1BBA-414E-92BD-D6678A46E364}

「はる、かな、みさ」役の守屋由貴ちゃん、瑚山夏帆ちゃん、早乃香織ちゃん。

守屋ちゃんは同い年の頼れる級長。
決断の時の、朝礼の級長の顔をお客さんにも見せてあげたい(笑)もう一糸乱れぬ眼力で教頭を見つめております。それがすごい。
「ひめゆり」を作り上げて行く中で、
1番相談した相手でもあります。
ああでもないこうでもない、ああしたらどうか、こうしたらどうか色々話しました。
守屋ちゃんが級長で本当に良かったです。
ずっと接点はあったのに一度も共演しなかったので今回の共演はとても嬉しかったです。

瑚山ちゃんは、
お茶友達。星組のかなと3人で、
お茶して恋バナをしておりました(笑)
はるかなみさの中でも真面目な人で、
まっすぐって印象が強い。
とっても謙虚に稽古に挑んでいて、
その姿をいつも見習おうって
稽古に挑みました。
「ノーノー飲まない!!」
って言葉がね、
すごく耳に残っててね。
すごくリアルだったんです。
だった飲まないもんね普通ね。

はるかなみさって、ほとんど神谷先生と絡みがないんだけどね、
キャベツ持って死ぬシーンでのニアミス共演は、
忘れられません。

かおるりん
芝居にとても熱く、想いが強い。
ひめゆり4回目だっけ?それだけあって、
ひめゆりへの想いも強く。それでも今回は
また思入れが強いと言ってたね^ ^
いつでも笑顔で、周りをハッピーにさせてくれる人。
先生の前ではとっても真面目だけど、
先生の見てないとこではサボってる一面も(笑)
俺が実際に先生でも、裏ではサボってるとわかってても、みさには少し贔屓しちゃうかもね(笑)
だって、みさに嫌われたら何されるかわかんないからな(笑)
みさも、学徒を級長はるとともにまとめようとしていた1人です。かおるりんが発する一言一言は、
学徒をしていたみんなにものすごく響いたと思うし、
俺もすごく響きました。
今回の月組に学徒に大切なキーパーソンの1人です。

{6D02D167-1511-476B-955E-F1A27A65A514}

{4B55D4CD-1D52-42ED-8E26-505F536ABB9A}

{ABD615FC-065C-47F2-9321-687608563634}

[写真探索中]
かずちゃん、まさえちゃん役の
泰原いずみちゃんと、中山佳与ちゃん。
2人も大切な学徒の一員ですよ!
たった少ない時間に出てくるだけだけど、
いろんなことを考えたと思います!

それは確実にお客さんに伝わってると思うし、
学徒のみんなも一因だと思っているはずです^ ^
ありがとう!!

{E3EEBB5B-64B6-411A-B326-83BF98757B85}

親泊先生役の上願由佳ちゃん。
この若さでこの落ち着きはどうやったら出るのか(笑)
すごく落ち着いております。
この台本を最初に読んだ時、
神谷先生と親泊先生は2人で1つだと感じました。
だからこそ、先生会議をやろうと何度も話をしました。
僕があまりにもいろんなことを共有したがるから、
面倒臭いことも多かったと思いますが、
文句ひとつ言わず寄り添ってくれたことは本当にありがたいです。
設定では、神谷先生が先輩で、親泊先生が新米教師だったのですが、明らかに神谷先生よりも頼れる先生でしたね(笑)
あの、キャベツのシーン。もしかしたら、先生は1人しかいなかったんじゃないかとかそんなことを思うのです。
そう思った方が面白いなとも思うんです。
そうすると必然的に実在した親泊先生だけだったとなるわけですが、
どちらと考えても面白いなと思います。
とにかくたくましくかっこいい親泊先生と、
前半は厳しそうなのにだんだんとどこか頼りなさが残る神谷先生って感じだったのではないなとそう思います。
上願ちゃん!ありがとう!!!


さて、
写真のない方々は、
撮ってないか、撮ったはずだけど手に入れてない写真でございます(笑)

これ見てある!!
って思った人は送ってください。
くっつけます(笑)

とにかく、
僕にとって一人一人が大切な学徒で、
すごく支えられた存在でした。

{460F27C7-23EC-432A-B45D-CC93A4117CEE}

そして何より、
一緒に過ごす時間が多かった、
ひめゆりの男達(写真に龍ちゃんと田中くんがいないけども)。

この男達みんな激アツで、
スタッフの方や、
ツイートしてくれたお客さんに男性陣達が素晴らしかったと言わせた男達!!
一緒に過ごせて本当に幸せでした!

{F27B1A45-2E58-494A-A29F-280354A88AA4}

{0FFCCA60-FA39-4A13-B64E-E46A07B57D09}

{9FF6C8ED-B4B8-4F8B-8E04-10FC79272A50}

そして、
「ひめゆり」のベースを支えてくれた民衆の皆さん。
最初に登場するのは民衆の皆さんで、
最後にたくさん登場するのも民衆の皆さん。
ミュージカル「ひめゆり」の額縁を作ってくださった方々です。
どこまでも追求し続け話し合っていた民衆の方々もとても素敵でした。

願わくば、
これからも神谷先生を演じていきたいし、
誰1人変わらずみんなとやりたいけども、
そうなるかならないかは僕の決めることではないので、

また共演できる機会があることを願って!

また、
ハマナカトオル先生の追求しても追求しきれないほど深い台本。
山口琇也先生の緻密な音楽。

そして、舞台音響照明美術などスタッフの方々、

見に来てくださった多くのお客様。

多くの人の支えがあって、
この最高の舞台が作られました。

本当にありがとうございました。

一生忘れられない宝物です。

さて、
これからはまた新しい一歩を歩んで参ります。
がんばるぞぉー!

平山透


PR: 熱中症は命に関わる病気です。十分な対策を!-政府広報

$
0
0
4割が室内で発生!子どもや高齢者、病人がいる家庭では、屋内での熱中症にも要注意!

今後のスケジュール

$
0
0

【今後の公演のお知らせ】

今後の出演のご案内をさせていただきます。

この度、
ムジカラクターズに加入させていただくことになり、
ムジカラクターズの定期ライブに加えて、
来月のツアーに参加させていただきます!

○MUSICALACTORS
「4TH SUMMER TOUR 2017」

SING_O_WOLD(シンゴ)×工藤広夢×YU:KI×平山透×佐藤志有
の5人体制でツアー駆け回ります!
お楽しみに!

8月4日(金) 博多SQUARE GARDEN 19:00/19:30
8月6日(日) 三宮CASH BOX             11:30/12:00
8月6日(日) 梅田ALWAYS                 18:30/19:00
8月7日(月) 仙台PENNY LANE         19:00/19:30 SOLD OUT

料金 4,000円(1Drink別)

予約 reserved_musicalactors@yahoo.co.jp
アドレスまで。

私に直接でも大丈夫です。

◎ムジカラクターズとは?
シンガーソングライターのSING_O_WOLD(シンゴ)がプロデュースする

ミュージカル界で活躍する役者の中でも

『うたうたい』としても突出した才能を持つメンバーが集う団体、

それが『MUSICALACTORS』(ムジカラクターズ)! 

ミュージカルの名曲を様々な角度からアプローチして、ピアノ弾き語りあり、コーラスワークあり、そしてアカペラまでこなすスーパーユニットである。 
  Facebook https://www.facebook.com/MUSICALACTORS
  twitter @musicalactors


{1A725CC4-56BE-4CEB-832A-3A6E39B921FD}

○MUSICALACTORSの定期ライブは、
毎月20日以降の火曜日夜です。
スケジュール確保の上、随時MUSICALACTORSの
Facebookやtwitter情報の更新をご覧ください。
私のブログでも発信していきます。


○川崎大師 プラザ大師「まちの縁側大師」
〜うたのある街〜

8月8日(火)14:00〜15:45
入場費 100円
場所 プラザ大師(川崎大師駅徒歩5分)

出演 大師コーラスdaisy、まほろ座ミュージカルメンバー(Bobu、Nana、平山透、佐々木真奈)
{BC01EC38-A690-4F0B-B978-5BDE25019851}


○まほろ座ミュージカル
「My Favorite Sings」再演決定!!
@まほろ座レストランMACHIDA

9月13日(水)
18:30開場 19:30開演
5000円(スペシャルプレート+ドリンク付き)
全席指定


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それぞれご予約は
toru1145@gmail.com
まで
件名を入れてご連絡ください!

お待ちしております^_^

平山透

Thank you very much!

$
0
0

MUSICALACTORSツアーライブ

お越し下さった皆様ありがとうごさまいました!

人生初めての
全国ツアー。

そして、
初めての地元での公演。

平日だったから仕事で来れない友達もいて、

行けないからって、
花束を贈ってくれた。

{91C049B3-8F64-46E3-80B8-97F82FD08874}

本当に、
友達に恵まれてる。

人に恵まれてる。

{54F20080-2205-41C2-8A19-6D61221E9344}

MUSICALACTORSのメンバーに
誘ってくださったしんごさんには
本当に感謝しかない。

だから自分のできる力で、
MUSICALACTORSに貢献して行きたい。

実は誘われて、
一度ライブを見た時、
俺にこのステージに立てる力があるのかと
ビビった。

でも、
誘ってくださってるんだから、
できるはずなんだ。
後は自分次第だ!

と自分を鼓舞して、
僕でよければ是非お願いしたいと
加入させてもらった。

まだまだ足りないけど、
こっからが始まり。

みんなに早く追いつきます。

MUSICALACTORSは唯一無二の
ボーカルグループです。

月に一度必ず本番があるというのは、
この上ない幸せ。

精一杯これからもやって行きます。

ここで一旦色々怒涛の日々が落ち着いたので、
次の稽古が始まるまで、
スキルアップ特訓に励みます。

これからも
皆様のお力添えよろしくお願いします。

平山  透




今後のスケジュール

$
0
0

こんばんは!

今後の出演スケジュールを掲載します!


是非ともご予定確認の上、

お越しください!


どの公演も、

観劇甲斐があることを保証します!!


まずは!!

☆☆☆☆☆☆☆☆

MUSICALACTORS Vol.37 『浴衣祭り2017

日程 2017822日(火)

場所 六本木C☆LAPS

開場 18:30

開演 19:30

料金 3,000円(1D別、予約順指定席)

☆☆☆☆☆☆


いえーい!!

MUSICALACTORS8月東京公演!

全国ツアーに行けなかった方々!

大丈夫!

そんな方々のために、

東京で、ツアーでやった曲をたくさんやります!


がしかし!!

工藤広夢くんが、

舞台稽古で出演できないため、

多少内容の変更があります。


が、

MUSICALACTORSの公演にまだ行ったことない人が多いでしょう!!、

(そりゃそうです。東京での僕の出演は今回が初めてですので(笑))


ってことで皆様たくさん見に来てください!

はっきり言います!

「めちゃくちゃ面白いです!」


お待ちしております!



そして!!!!!!

あの超大好評の

まほろ座ミュージカル再演決定!!!!!


今回は前回とは違うプログラムも入れて再演の予定です!

↓↓↓↓↓↓↓


http://www.mahoroza.jp/170913


2017913日(水)

~まほろ座MACHIDA 2nd Anniversary Series

MAHORO MUSICAL My Favorite Sings」》


【会場】まほろ座 MACHIDA (http://www.mahoroza.jp)

【キャスト】

長女 リーズル:北村麻貴

長男 フリードリッヒ:平山透

次女 ルイーザ:Bobu

次男 クルト:ユーリック武蔵

三女 ブリギッタ:Nana

四女 マルタ:井上 裕紀子

五女 グレーテル:佐々木真菜

【監修・振付・マリア役】

汐美真帆(元宝塚歌劇団)

【開場 / 開演】18:30 / 19:30

【料金】¥5,000(サウンドオブミュージック スペシャルプレート+1ドリンク付き)

【座席形態】全席指定

【チケット販売】※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)

・プレイガイド:Livepocket 9/13 0:00

 https://t.livepocket.jp/e/170913

初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。

ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。


Livepocket-Ticketとは?

PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。

面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!

チケットはプリントアウトして使用することもできます

詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user


【電話予約】

・まほろ座( 9/12 19:30

 042-732-3139(まほろ座16:0019:30

ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。

 

【お問合せ】

ticket@mahoroza.jp

042-732-3139(まほろ座16:0019:30



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


そして!


9/26(火)はMUSICALACTORS定期ライブです!

MUSICALACTORSは、

毎月20日以降の火曜日が、

定期ライブと決まっております!

どうぞスケジュールを確保ください!(^ ^)


こちらの申し込みは、

今月のライブ日の次の日からとなります。

(ライブご来場の方は、その日の終演後に予約ができます!)

毎月その仕組みですので、

よろしくお願いします!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


11月末から12月頭に舞台出演決定!!


キャストに

主演 汐美真帆、平松沙理を迎えて、

様々な業界の方々が参加する

素敵な舞台!

演出家、宇吹萌さんは、

脚本演出で賞を取るなど、

才能溢れる演出家。


こちらはストレートの舞台です!


Rising Tiptoe#23 『RACE

20171130日~124

ザ・スズナリ

作・演出・デザイン 宇吹萌


11/30(木) 19:30

12/01(金) 19:30

12/02(土) 14:00 19:00

12/03(日) 14:00 19:00

12/04(月) 14:00


前売り券5000 当日券5500


五十音順

稲葉俊一 今國雅彦 桂紋四郎 

かまくらあや 亀山ゆうみ 草彅智文 

神山武士 佐藤新太

汐美真帆   平松沙理 平山透 星野クニ 

佛淵和哉 三宅勝


☆☆☆☆
皆様のご来場お待ちしております!

予約は

toru1145@gmail.com

まで、
件名に「チケット予約申し込み」
と必ず入れてお問い合わせください!

よろしくお願いします!

平山  透

MAHORO MUSICAL 終演

$
0
0

{6F986617-A0A9-4EEA-9AE3-8C0E4DB2655B}

昨日
エンターテイメントレストラン
まほろ座MACHIDAの公演
MAHORO MUSICAL
「My Favorite Sings」
が終演しました。

{FC91FDF1-14A7-441E-96D0-B0306579C3C3}

演出や脚本かがいるわけではなく、

ゼロから自分たちで作り上げた
今回の舞台。

良いものを作りたい。

誰しもがそれを強く持っていたメンバー。

初めはどうなるかというところから、
どんどんどんどん全員の知恵が重なって、

最終的にものすごく芯の通った作品が出来上がっていました。

みんなが妥協せず、
ぶつかり合ったり、
認め合ったりして作り上げると
こんなに良いものができるんだなと
ものすごく感じました。


元音楽座が3人いたのも、
また良いエッセンスになったのかもしれない。
(音楽座はみんなで意見を出し合いながら
作り上げる仕組みのため)

でも、
そうしっかり感じれたのは、

終わった後のお客様の表情からでした。

毎回のことではありますが、
お客様がいるから、
やろうという気持ちになれるし、
公演もお客様がいるから成り立つ。

そんなことをものすごく感じました。

そして、
お互いを思いやれる
心の温かい仲のいいキャスト陣。

あんまり普段は構成とか演出に、
口を出さない僕も、
いつの間にか熱くなって、
たくさんぶつけていたことに最後の方に気づきました。

それほどいい舞台にしたいっていう自分の気持ちがあったんだなぁと思います。

あとは、
お互いに信頼関係があったからだなー
みんな思ったことはどんどん言って欲しいという
タイプだったから。

しかも、それに対して、
しっかり思ったことを遠慮せず返してくれ、
みんなが思った意見をどんどん出していくキャスト陣だったから余計にそう思えたのかなと思います。

{FC338A00-05C9-45D4-A001-E90088AC0D86}

そして、
まほろ座スタッフの方々の
これまた熱いフォローと全力のサポート。

そして何より、

監修、振付をしてくださった
汐美真帆さんのお力添えに、
本当に支えられました。
{59303ADA-12D5-41CA-A861-C1ECB8B03AAA}

ありがとうございました!!

まほろ座
本当に素敵な場所です。

{83E235D5-E7E3-4522-A677-01AE0189D65A}

どうやらまたこれからも続いていきそうですよ!!!

どんどんいいもの作っていきたい!

次のまほろ座を楽しみにしています!^_^


さてこっから、
ミュージカル「ひめゆり」に一直線!!

がんばるぞー!!!


◯ミュージカル「ひめゆり」

【日時】 
2017年7月13日(木曜日)~7月18日(火曜日) 
【会場】 
シアター1010(北千住駅徒歩3分) 

平山は、月組「神谷先生」で出演します。
星組も出演しますが、
こちらは、アンサンブルでの出演です。

詳しい日程や座席などはこちら
http://www.musical-za.co.jp/stage/ひめゆり2017/

チケットのご予約は
toru1145@gmail.com

までお問い合わせください!!


平山透


ひめゆり

$
0
0

ミュージカル「ひめゆり」まで、

1週間となりました。


今年のキャスト陣の熱量はすごい。


何度も何度も、話し合いや返し稽古が

行われていて、

どんどん一つになっていくのがわかります。


歩き方一つ、走り方一つにこだわる。


2年前僕はここまで見えてなかったんじゃないかと感じています。


今回は

校門や石垣、

ハマナカ先生こだわりの幻想的な蛍なども

担当させていただいており、


いかにそのものたちに命を注ぐかということも、

僕自身の楽しみでもあります。


みんなで作るのがミュージカル。


みんなの愛が集まった時、

本当にすごいミュージカルになるなと感じます。


今回、

月組「神谷先生」星組「日本兵、米兵」

を演じており、


「日本兵、米兵」も苦戦しております(笑)

最後まで気を抜かず、

確認を怠らず、兵士としても生きられるよう、

本番まで駆け抜けてまいります。


今年の「ひめゆり」、また一味違います!

是非とも見にきていただきたい!


お待ちしております。


ミュージカル「ひめゆり」


【日時】 

2017年7月13日(木曜日)~7月18日(火曜日) 

【会場】 

シアター1010(北千住駅徒歩3分) 


詳しい日程や座席などはこちら

http://www.musical-za.co.jp/stage/ひめゆり2017/


{943FF410-08A1-4B02-9945-B5A00F9955E1}

{4C910F8B-980E-46BF-8240-E50775FA9A60}

{F14191CB-D0EB-4D73-97A7-F29886D3A19D}

{B15F8B08-0F26-4347-81E7-4C5BD4CB74AB}

{5F9BF547-D82D-4EC5-B61C-99D5E8318FB2}

{E989E250-9ADB-48FD-9ECC-4D97A42A75ED}

平山透

皆様へ緊急連絡

$
0
0

携帯が壊れ、
何もできない状態になってしまいました。

LINEも携帯端末限定にしていたため、
全ての未読メッセージは見れておりません。

まだ返事がまだの方、これからの連絡の方は、携帯がどうにかなるまでは、
Twitterまたは、Facebookまたは
パソコンメールにてご連絡ください。

どうぞよろしくお願いします。

また、
「ひめゆり」ご観劇して下さる方々、
連絡がこんな状態ですので、
前日連絡ができない可能性があります。

場所時間を、
もう一度ご確認いただき、
チケット代がまだの方は、
受付で当日精算、
チケットをお持ちの方は、
チケットをお忘れなくお待ちになってお越しください。

ご迷惑おかけして申し訳ありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

平山透


「ひめゆり」を終えて①

$
0
0

昨日ミュージカル「ひめゆり」

千秋楽を終え、
無事全公演が終了しました。

最後のステージは、
満員御礼のオールスタンディングオベーション。

お客さん自身が熱くなっているのを感じ、
とても体が熱くなり感覚を感じました。

一昨年、
プロ初舞台として、
ミュージカル「ひめゆり」サチの夫で、
デビューしたのですが、

その頃から、
教員経験を生かし、
「神谷先生」をやりたいと願っていたのですが、

こんなにも早くやらせていただけるとは思ってもいませんでした。

それと同時に
今までたくさんの大先輩方が演じてきた
この神谷先生を演じることに、
いろんな責任を感じたのも確かです。

果たして、
その先輩方の伝統を引き継ぐ
「神谷先生」をやれたのかは僕には分かりませんが、
全神経を尽くして「神谷先生」を全うさせていただきました。

{C4FD4C4D-63E1-4228-8524-21851CB9184A}

生徒たちからもらった寄書き。
まさかこんなことをしてくれてるとは思わなかったので、
ものすごく嬉しく、ありがたく、感動しました。

{04EA114E-0ECC-4918-A356-82528461E12D}

「みち」を演じた池永美穂ちゃん。
夢を見ましょうのシーンでは、
「はる」の代わりに私がここではリーダーになってると思ってる。
そう言っていた美穂ちゃん。その通りだったよ!
美穂ちゃんこんなにしっかり者だけどまだ大学生で、学徒の中でも若い方。すばらしいです。
「先生になりたい」は泣きます。泣かないはずないですよ。
「先生死にましょう」からの「先生になりたい」
が、どんなに神谷先生にとって責任を感じた言葉だったか。
それぐらい学徒たちは先生の教えに対して真っ直ぐだったんです。

{2D8617E5-6A68-4087-939A-E139F6A5ED04}

「のぶ」役の村上恵美ちゃん。見た目は幼いけども、年齢は学徒の中でもお姉ちゃん。
何度もミュージカル座で会っていたけども共演は初めて。なんて言うのかなー。不器用さがまたいいよね。M30人を殺せと では「死にましょう」ってこの子だけ笑顔で言うんです。その中にある気持ちを思うと切ないよね。この言葉をどうやって言うかたくさん考えたことがすごく伝わって、顔を直視できませんでした。

{7DFBDDA4-889C-4D81-9466-DB7BC66613C2}

「しず」役の野口はるかちゃん。
今回初舞台。って打ち上げで初めて知ったほどしっかり者。
「死にましょう」ってセリフしかないけども、歌とっても上手なのです。
この子の芝居ほんと素敵。いやみんな素敵なんだけどね。顔に滲み出る感情が素敵なんです。入り込んで泣きすぎてたこともあったけど、俺はそれが真実だと思うし、それぐらい役を追求したと言うことで、本当に素晴らしいなと心から尊敬しました。

{54661A3E-3B35-456E-8E88-C18615C16D96}

「ちえ」役の紺野悟子ちゃん。(写真1番右)
M30の「先生!!」の一撃必殺のダメージ大。
あれがあるから次の一言「人を殺せと」が出るなと納得できる台詞。
メガネかけた真面目な子が、心の中で「私たちは覚悟できてるんです!決めてください!!!」とはっきり伝わる言葉で「先生!!」と言うわけです。ほんと演技派。

{EF3B8EA3-78C2-44B3-B3C0-C9127FF7A7FD}

「ちよ」役の柊みさとちゃん。
最初の学徒の犠牲者。
最初は自分の普段の活動の姿を捨てきれない感じがあったのだけど、後半ググッと舞台に身を投じてきて、完全に「ちよ」になりきっていました。さすがです。これには脱帽。これ結構勇気のいることだと思うんです。でもそれがあったからこそ、みんなも「ひめゆり」にのめり込めたんだとと思う。

{04BA23E2-7A73-4F0E-8F9F-6A526260C4C5}

「みよ」役のこんたみのりちゃん。
名前のインパクト大(笑)この方もかなりの演技派。陸軍病院で脳症患者の面倒を見るのですが、
病院に入った最初は嫌すぎて勝手に涙が出たと言うのです。それをみて「この方も兵士として国に尽くしてくれてる方なんだ、心を込めれば通じるから。頑張れるな!」って言ったら、コクッと頷いて一生懸命脳症患者の面倒見て、次見たら嬉しそうに看病してるんです。演技なんだけども、あれは素直に感動したなー。
打ち上げまで一人一人ちゃんと話そうと思って、呼んだら、「チャラい!」って言われましたwひどい😢普段はそんな人です(笑)つまりノリが良いのです。チャラくて悪かったな!!!!w

{C061A8DE-06A0-454F-9418-ABE383B600FB}

「もも」役の黄金井美帆ちゃん。
この方も実は元教員。先生目線でも生徒を演じられたんじゃないかと思う。M30での辛い表情とか、陸軍病院で一生懸命働く姿が素敵。
絡みこそ少ないけども、でも絡みある方か!(笑)何度もちゃんと私のこと分かってますかと言われました(笑)いますそう言う生徒、います
(笑)

長くなると投稿できなくなっちゃうんで、
続きはまた分けて投稿します!

そして、
今回、
プリンシパルと教頭を除く、
男子の中では最年長でして、

初舞台の子もいる中、
どうやって自分の経験した中での、
舞台というものを伝えて行くかということも、
自分の課題でありました。


基本的には、
自分に関わらないことにはドライである性格ゆえ、
あまり人には干渉しないのですが、

僕自身いろんな先輩方に、
今までたくさん叱咤激励され、
成長させてもらってきた身でして、

やはり、そのお礼を返す意味でも
最年長である限り、
自分がしっかり伝えていかないといけないなと、

まだ未熟ものであるのですが、
想いは伝わると信じて、
時に厳しく言ったりもしました。

その子には伝えたのですが、

自分も同じことを言われてきて、
みんな同じ道を通る。

最初は何もできなくて、
陰口言われたり、怒られたり、見捨てられたりして、
萎縮しそうになったりする。

でもそこで負けてては、
この世界では生きていけない。

二度と同じ間違いはしないと心に決めて、
悔しがって、
自分のミスはしっかり認めて、
しっかり謝って、
萎縮ではなく謙虚に、
弱気にならず強気で、
自分のことよりまず周りのことを考えて、

少しずつ学んでいけばいい。

そう思って、
伝えられることは伝えようと
役目を果たせていたかはわからないけど、
努めました。

そう言う意味でもとても貴重な経験をさせていただいた公演でした。

僕もまだまだ舞台の世界では若手で、
これからも学ぶことばかり。

自分のスキルを上げつつ、
そう言ったこともたくさん学んでいきたいと思っております。

{D860A5F0-F574-433D-8175-4C3B364F31A3}

上原婦長役の木村花代さん。
花代さんに
「平山くんは不器用だもんね。でも着実に積み上げてきてしっかり本番に持ってくる人。平山くんが袖の中でもしっかりと役に入り込んでやってくれるから、みんなも入り込めたと思うよ。私も不器用だから、不器用同士これからも頑張ろうね。」
とお言葉を。

とてもありがたく励みになります。
実は花代さんとは3回目の共演。

僕自身人間関係とかも作り上げるのも不器用で、
そのおかげか(笑)僕の周りにいてくれる人は、
本当に親切で優しい人たちばかりなんです。

「不器用が努力するから感動するんだ」
そんなことを言った方もいらっしゃいます。

不器用は突然器用になったりしないから、
一生努力するしかないです。
もうそこは諦めてます(笑)
その苦しさを楽しいと感じるしかない!

いいんですそれで^_^
それが望んだ道だから。

いつかきっと花咲く時が来ると信じるんです。

花代さんの婦長さんは
一昨年共演した時とはまた違って、
夢見で号泣しながら歌う姿は、
心に沁みました。

すごく愛のある婦長さんで本当に素敵です。
陸軍病院で、兵士に安心を与え、慕われた目で見られる婦長さんに憧れ、

いよいよ逃げ切れないという時に、
自分にはどうしたらこの子たちを笑顔にできるか
考えられなかったのに、
いとも簡単に笑顔にしてしまった婦長。
子ども達を託すならこの人しかいない。
心からそう思えました。

いや、神谷先生は僕そのものです。
教員時代僕は子どもを笑顔にしたいのに、
怒っている自分に気づいた時、
笑顔にできなくて子どもの前で、

「俺はみんなのことが本当に大切なんだ。
大好きなんだ。だから怒らなきゃいけないのが辛い」

と子どもの前で大泣きしてしまった時があった。
子どもを叱るたびに、職員室でものすごく反省して、
俺は怒る先生にはなりたくない。

そんなことを毎日思っていた。

そんな先生最後の日に、
生徒たちが黒板に「平山先生ありがとう!!」
と大きく書いて、一人一人小さくメッセージを書いてくれた。

そして手紙をたくさんくれて、
「また平山先生のクラスが良い。
先生は世界一恐くて、世界一やさしい先生だと
始業式の時言ってたけど、
本当に怒ると怖いけど、でも世界一やさしい先生です。」
と。
泣きました。

神谷先生を見るとそれを鮮明に思い出すんです。
今年の学徒たちを見ていて、
やっぱり生徒たちを思い出す。

こんなに幸せな舞台はこれから先もないかもしれません。
俳優になってまで、
また先生をやらせてもらえるなんて、
最高の幸せです。


話は逸れましたが、

実は、
共演3回目にして
これが花代さんとの初の絡みです。

トラブルショーでもニアミスで絡んでないのです。


{71412DA7-C1F4-49B1-A801-A58718BC5FDD}

尊敬する龍ちゃんは、
俺より5歳も年下。

に見えますか?(笑)
同い年か俺が年下ぐらいにしか見えん!(笑)

全くそんなそぶりを見せないけど、
確実にストイック。

じゃなきゃあんな歌は歌えないというほど、
素敵な歌と演技。

時に談笑したりして、とても有意義な時間を一緒に過ごしました。

{2A95557C-B420-4C72-A8D3-81D0393C4BBD}

檜山上等兵役 中井智彦さん。
中井さん僕の2歳年上。

兵士の上司として、
一緒に戦場へ行きました。

中井さんはとてもまっすぐで真面目な素敵な方。
中井さんもやはりストイック。
兵士ダンスの練習に毎日付き合ってくださり、
アドバイスの共有。

男たちがまとまったのは、
中井さんの力もかなり大きかったです。

あのですね、
中井さんも龍ちゃんも、
どうして??どうしてこんなに大人なんですか。
(俺が若く見えすぎるのか?(笑))

今回この2人を見て、
俺真面目に体大きくしようと思いました。
これ本当に。

{215B9E2A-8F99-416F-ACF2-C5B418BB9370}

ともーみ!こと、
「ふみ」役の河西智美ちゃん。
上下同じ色のスウェットを着て、大人しくコツコツと稽古に励み、
クールかと思いきや、とても繊細な温かい演技で、
後ろを向いていてお客さんには誰にもわからない演技をそれでもしっかりと役として生きる姿。
しっかり目に焼き付いていて、僕自身もこの姿勢をしっかり学ばなければと思いました。

袖でステージの演技見ながら泣いたりしてて、
本当に愛のある方です。

{39D311DC-EDFA-4AE9-A1E3-5863CB8B1E37}

しょーこお姉さんこと、「キミ」役のはいだしょうこさん。

そう、花代さんも小野田くんも、しょうこさんも、
一昨年のひめゆりに続く2回目の共演なんです。
はいだしょうこさんはね、
お茶目でテレビのまんまで、素敵な方なのです。
とにかくはいださんの歌が好きで、
本当に綺麗な声。
「生きている」は、本当に心が洗われます。

また本当に共演したいです。


多くの方にお世話になり、
俳優だけでなく、
音響照明舞台部、制作などたくさんの
スタッフの方に支えられた本番でした。

大きな事故もなく、
お客さんの反応もとても良い、
思い出深い作品となりました。

また神谷先生で、
出演したい。
むしろ毎年出たい公演になりました。

ご観劇、そして多くの感想をいただきありがとうございました!

これからも一つ一つ与えられたものに、
力を尽くしてやってまいりますので、
どうぞよろしくお願いします。

平山  透

{CF9BBF37-0485-413A-91F6-7B48E950C79E}

{C5D81552-870A-421E-BE3E-C05830712497}

{FAE442EA-A226-4152-A4BD-D608AA65DC9C}



ひめゆりを終えて②

$
0
0

続き。



{58982FDD-2247-4A1F-8173-EF019D3723B6}

「とし」役藤田沙知ちゃん。
元ピューロランドダンサー。
いかにも踊れますっていう綺麗な出で立ち。
今思うと、「とし」役って毎回、めちゃ踊れる人だな。
神谷先生がキャベツを取りに行くと言って、
走り去る時、婦長に止められるまで最後まで泣きながら叫んでいる学徒。
そこまで言われたら戻りたくなっちゃう!!(笑)
(神谷先生はそんなことに気づいてもいませんけどね(笑))
初めて動画で見た時は、衝撃すぎて、
申し訳なくなったよ。

{F5299589-4F0C-4BF6-A9F8-3AE28E6D3267}

「たき」役の藤村奈央ちゃん。
先日誕生日だったそうです!20歳だってー。若いなあ。
ことごとく絡みがありませんが、
絡みがあるのが陸軍病院で防空頭巾を渡す時。
よね???w

あれみんな防災頭巾って言っちゃいます(笑)
九州にはないんですけどね、
関東の小学校はみんな椅子に防災頭巾をつけてざぶんとんにして座ってるんです。
俺も横浜の先生してたので、その癖で(笑)
「ほら!防災頭巾配れ!」
と言ってましたね。はい。(笑)

わざわざ関係ない学徒に
「これは防災頭巾じゃないぞ!防空頭巾だ!」
と呟いてた時ありました(笑)

人を殺せとのシーンでは、
先生が「生きろー」と投げかける学徒でもあります。
「みよ」と一緒に顔を伏せてるので、
どうしても生きてほしくて、
一生懸命投げかけます。あの言葉にできない泣き顔は、
先生がどうしても生きてほしいと言いたくなる気持ちをさらに駆り立ててくれました。

まぁでも何と言っても奈央ちゃんの印象は、
山川くん代役の時の手榴弾の投げ方だね(笑)
カッコよかった!

{A7F6A2D3-0E7A-4C3D-A070-7F9DCC443959}

「クミ」役の八田知夏ちゃん。
ルルドの奇跡で一緒だったのだけど、
ほとんど記憶にありませんでしたごめんなさい(笑)
でも、今回はものすごく記憶に残る学徒の1人!
発車オーライのパワーはすごい!
特に実寸以降のエネルギーはすごい。
泣きながらエネルギー全開で言ってた時もあったよね。ありゃ泣くよなー。
ここのシーンは、
あき→みち→のぶ→クミ
の流れで成り立つシーンだと思うのよね。
絶望に満ちた学徒たちが泣きながら夢を語っていって、最後に地方の人たちのあこがれである東京に行くんだ!「発車オーライ!」
泣いて立ち上がれなかった先生はそこでやっと立ち上がります。立ち上がりたくなるんです。
大人になろうと踏ん張って我慢してた学徒たちが、
夢を持つ子どもたちに戻る瞬間です。

{A31B3D9E-B430-4A0F-BC98-7764E99FF5EE}

「ヒサ」役の尾谷響香ちゃん。
今回の学徒ね、みんな歌が上手いのだけどね、
ヒサもとっても上手い!
打ち上げでカラオケに行ってひたすら歌っておりましたよ!
ヒサは陸軍病院の時に、
先生!先生!と呼んで、防空頭巾の紐を結べと言ってくるのですが、
結びながら「アー、ウー」と足をバタバタさせながら唸っております。
ただの甘えん坊やないかい!!!

と思いますが、いますねそう言う生徒も、
しかも結構切羽詰まった時にそう言うの出してくる子いますね。(笑)

先生に「人生は豊かだと知ってほしい」
って最後に訴えられる子なのだけど、
あの驚いてる表情は忘れられない。

[写真探索中]
「あき」役の豊田麻理奈ちゃん。
俺は知ってるお母さんだってことを(笑)
それでもひめゆりに注いだパワーがすごいなぁ。
学徒の中でも1番落ち着いてましたね。
「子どもが欲しい10人以上!」
って言う言葉も想像しやすかったんじゃなかろうか?
歌ウマ枠の「あき」。間違いなく安定していましたし、
歌だけじゃなくても安心を与えてくれる存在。
でも特筆しときます。今回の学徒、みんな歌上手いです!!
そんで、
「あき」はなぜかいつも先生の近くにいます(笑)
理由は「あき」に聞いてください(笑)
ちなみに裏班でも「あき」役は兵士をしている「裏班神谷」の近くにいます(笑)
理由はハマナカさんに聞いてください(笑)

[写真探索中]
「キク」役の下川弓絵ちゃん。
学徒の中で1番天然ちゃんじゃなかろうか??(笑)
先生の僕も未だに彼女の生態についてわかっておりません(笑)
キャベツ取りに行く時、
ハケたら「先生追いついちゃうよ」と言われちゃいました(笑)
実際追いついたのかもしれないなぁと。
かずちゃんまさえちゃんが亡くなる時、
後ろから追いかけてくるからね。
そこの謎は神谷先生には分かりません。彼女だけが分かっておるようです。

[写真探索中]
「やえ」役の廣岡真帆ちゃん。
月組学徒唯一のミュージカル座研究生。
1番小さくて可愛らしいやえちゃんは、
逃げている時に、婦長さんのそばにいます。
先生がキャベツを取りに行くと言ったら、
「辞めて」と。どんなに辛かったことか、
どんなにできることならその場にいたかったことか。
それでも行かないといけない理由があったんです。
許してね、「やえ」ちゃん。

{246C9FBB-69F0-461E-88D1-03C3F5D454E3}

「トミ」役の光岡あかりちゃん。
月組学徒最年少かな?
「やえ」とともに婦長のそばにくっついて逃げ回ります。
陸軍病院のシーンで、
死にそうな患者を面倒見てたから、
あれ何してるの?
って聞いたら、
「遺書を書いてくれって頼まれて、
遺言を書きとってるとこなんです。」
と。
ものすごく大切な仕事を果たしておりました。
きっと気づいた人もいると思うよ!!

{1E800E47-243C-445E-9471-452F5C129277}

「ゆき」役の中村萌子さん。
一昨年のひめゆりから2回目の共演です。

もうね、「小鳥の歌」と言ったら中村萌子さんですよね。圧巻です。
正直、一昨年の共演では接点がなくて全然話さなかったのですが、
今回はたくさんお話ししました。
共通の知り合いも多いのです。
萌子さんと一緒に学徒たちをやれたこと嬉しかったです。色紙のコメントも。
また是非ともご一緒させて欲しいです。
陸軍病院の兵士達からも大人気な「ゆき」でした^ ^

{A16707BF-1BBA-414E-92BD-D6678A46E364}

「はる、かな、みさ」役の守屋由貴ちゃん、瑚山夏帆ちゃん、早乃香織ちゃん。

守屋ちゃんは同い年の頼れる級長。
決断の時の、朝礼の級長の顔をお客さんにも見せてあげたい(笑)もう一糸乱れぬ眼力で教頭を見つめております。それがすごい。
「ひめゆり」を作り上げて行く中で、
1番相談した相手でもあります。
ああでもないこうでもない、ああしたらどうか、こうしたらどうか色々話しました。
守屋ちゃんが級長で本当に良かったです。
ずっと接点はあったのに一度も共演しなかったので今回の共演はとても嬉しかったです。

瑚山ちゃんは、
お茶友達。星組のかなと3人で、
お茶して恋バナをしておりました(笑)
はるかなみさの中でも真面目な人で、
まっすぐって印象が強い。
とっても謙虚に稽古に挑んでいて、
その姿をいつも見習おうって
稽古に挑みました。
「ノーノー飲まない!!」
って言葉がね、
すごく耳に残っててね。
すごくリアルだったんです。
だった飲まないもんね普通ね。

はるかなみさって、ほとんど神谷先生と絡みがないんだけどね、
キャベツ持って死ぬシーンでのニアミス共演は、
忘れられません。

かおるりん
芝居にとても熱く、想いが強い。
ひめゆり4回目だっけ?それだけあって、
ひめゆりへの想いも強く。それでも今回は
また思入れが強いと言ってたね^ ^
いつでも笑顔で、周りをハッピーにさせてくれる人。
先生の前ではとっても真面目だけど、
先生の見てないとこではサボってる一面も(笑)
俺が実際に先生でも、裏ではサボってるとわかってても、みさには少し贔屓しちゃうかもね(笑)
だって、みさに嫌われたら何されるかわかんないからな(笑)
みさも、学徒を級長はるとともにまとめようとしていた1人です。かおるりんが発する一言一言は、
学徒をしていたみんなにものすごく響いたと思うし、
俺もすごく響きました。
今回の月組に学徒に大切なキーパーソンの1人です。

{6D02D167-1511-476B-955E-F1A27A65A514}

{4B55D4CD-1D52-42ED-8E26-505F536ABB9A}

{ABD615FC-065C-47F2-9321-687608563634}

[写真探索中]
かずちゃん、まさえちゃん役の
泰原いずみちゃんと、中山佳与ちゃん。
2人も大切な学徒の一員ですよ!
たった少ない時間に出てくるだけだけど、
いろんなことを考えたと思います!

それは確実にお客さんに伝わってると思うし、
学徒のみんなも一因だと思っているはずです^ ^
ありがとう!!

{E3EEBB5B-64B6-411A-B326-83BF98757B85}

親泊先生役の上願由佳ちゃん。
この若さでこの落ち着きはどうやったら出るのか(笑)
すごく落ち着いております。
この台本を最初に読んだ時、
神谷先生と親泊先生は2人で1つだと感じました。
だからこそ、先生会議をやろうと何度も話をしました。
僕があまりにもいろんなことを共有したがるから、
面倒臭いことも多かったと思いますが、
文句ひとつ言わず寄り添ってくれたことは本当にありがたいです。
設定では、神谷先生が先輩で、親泊先生が新米教師だったのですが、明らかに神谷先生よりも頼れる先生でしたね(笑)
あの、キャベツのシーン。もしかしたら、先生は1人しかいなかったんじゃないかとかそんなことを思うのです。
そう思った方が面白いなとも思うんです。
そうすると必然的に実在した親泊先生だけだったとなるわけですが、
どちらと考えても面白いなと思います。
とにかくたくましくかっこいい親泊先生と、
前半は厳しそうなのにだんだんとどこか頼りなさが残る神谷先生って感じだったのではないなとそう思います。
上願ちゃん!ありがとう!!!


さて、
写真のない方々は、
撮ってないか、撮ったはずだけど手に入れてない写真でございます(笑)

これ見てある!!
って思った人は送ってください。
くっつけます(笑)

とにかく、
僕にとって一人一人が大切な学徒で、
すごく支えられた存在でした。

{460F27C7-23EC-432A-B45D-CC93A4117CEE}

そして何より、
一緒に過ごす時間が多かった、
ひめゆりの男達(写真に龍ちゃんと田中くんがいないけども)。

この男達みんな激アツで、
スタッフの方や、
ツイートしてくれたお客さんに男性陣達が素晴らしかったと言わせた男達!!
一緒に過ごせて本当に幸せでした!

{F27B1A45-2E58-494A-A29F-280354A88AA4}

{0FFCCA60-FA39-4A13-B64E-E46A07B57D09}

{9FF6C8ED-B4B8-4F8B-8E04-10FC79272A50}

そして、
「ひめゆり」のベースを支えてくれた民衆の皆さん。
最初に登場するのは民衆の皆さんで、
最後にたくさん登場するのも民衆の皆さん。
ミュージカル「ひめゆり」の額縁を作ってくださった方々です。
どこまでも追求し続け話し合っていた民衆の方々もとても素敵でした。

願わくば、
これからも神谷先生を演じていきたいし、
誰1人変わらずみんなとやりたいけども、
そうなるかならないかは僕の決めることではないので、

また共演できる機会があることを願って!

また、
ハマナカトオル先生の追求しても追求しきれないほど深い台本。
山口琇也先生の緻密な音楽。

そして、舞台音響照明美術などスタッフの方々、

見に来てくださった多くのお客様。

多くの人の支えがあって、
この最高の舞台が作られました。

本当にありがとうございました。

一生忘れられない宝物です。

さて、
これからはまた新しい一歩を歩んで参ります。
がんばるぞぉー!

平山透

今後のスケジュール

$
0
0

【今後の公演のお知らせ】

今後の出演のご案内をさせていただきます。

この度、
ムジカラクターズに加入させていただくことになり、
ムジカラクターズの定期ライブに加えて、
来月のツアーに参加させていただきます!

○MUSICALACTORS
「4TH SUMMER TOUR 2017」

SING_O_WOLD(シンゴ)×工藤広夢×YU:KI×平山透×佐藤志有
の5人体制でツアー駆け回ります!
お楽しみに!

8月4日(金) 博多SQUARE GARDEN 19:00/19:30
8月6日(日) 三宮CASH BOX             11:30/12:00
8月6日(日) 梅田ALWAYS                 18:30/19:00
8月7日(月) 仙台PENNY LANE         19:00/19:30 SOLD OUT

料金 4,000円(1Drink別)

予約 reserved_musicalactors@yahoo.co.jp
アドレスまで。

私に直接でも大丈夫です。

◎ムジカラクターズとは?
シンガーソングライターのSING_O_WOLD(シンゴ)がプロデュースする

ミュージカル界で活躍する役者の中でも

『うたうたい』としても突出した才能を持つメンバーが集う団体、

それが『MUSICALACTORS』(ムジカラクターズ)! 

ミュージカルの名曲を様々な角度からアプローチして、ピアノ弾き語りあり、コーラスワークあり、そしてアカペラまでこなすスーパーユニットである。 
  Facebook https://www.facebook.com/MUSICALACTORS
  twitter @musicalactors


{1A725CC4-56BE-4CEB-832A-3A6E39B921FD}

○MUSICALACTORSの定期ライブは、
毎月20日以降の火曜日夜です。
スケジュール確保の上、随時MUSICALACTORSの
Facebookやtwitter情報の更新をご覧ください。
私のブログでも発信していきます。


○川崎大師 プラザ大師「まちの縁側大師」
〜うたのある街〜

8月8日(火)14:00〜15:45
入場費 100円
場所 プラザ大師(川崎大師駅徒歩5分)

出演 大師コーラスdaisy、まほろ座ミュージカルメンバー(Bobu、Nana、平山透、佐々木真奈)
{BC01EC38-A690-4F0B-B978-5BDE25019851}


○まほろ座ミュージカル
「My Favorite Sings」再演決定!!
@まほろ座レストランMACHIDA

9月13日(水)
18:30開場 19:30開演
5000円(スペシャルプレート+ドリンク付き)
全席指定


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

それぞれご予約は
toru1145@gmail.com
まで
件名を入れてご連絡ください!

お待ちしております^_^

平山透

Thank you very much!

$
0
0

MUSICALACTORSツアーライブ

お越し下さった皆様ありがとうごさまいました!

人生初めての
全国ツアー。

そして、
初めての地元での公演。

平日だったから仕事で来れない友達もいて、

行けないからって、
花束を贈ってくれた。

{91C049B3-8F64-46E3-80B8-97F82FD08874}

本当に、
友達に恵まれてる。

人に恵まれてる。

{54F20080-2205-41C2-8A19-6D61221E9344}

MUSICALACTORSのメンバーに
誘ってくださったしんごさんには
本当に感謝しかない。

だから自分のできる力で、
MUSICALACTORSに貢献して行きたい。

実は誘われて、
一度ライブを見た時、
俺にこのステージに立てる力があるのかと
ビビった。

でも、
誘ってくださってるんだから、
できるはずなんだ。
後は自分次第だ!

と自分を鼓舞して、
僕でよければ是非お願いしたいと
加入させてもらった。

まだまだ足りないけど、
こっからが始まり。

みんなに早く追いつきます。

MUSICALACTORSは唯一無二の
ボーカルグループです。

月に一度必ず本番があるというのは、
この上ない幸せ。

精一杯これからもやって行きます。

ここで一旦色々怒涛の日々が落ち着いたので、
次の稽古が始まるまで、
スキルアップ特訓に励みます。

これからも
皆様のお力添えよろしくお願いします。

平山  透




1つの夢

$
0
0

生まれて初めての聖歌隊を体験してきました。


実は、
歌を始めてからの1つの夢が、
聖歌隊でした。

もちろん登録とか行って、
合格もらえれば、
すぐにでもできる仕事ではあるのですが、

どうしても踏み出せませんでした。


そういうところあるんです。


夢に関してはとことん踏み入れるのを、
怖がるとこあるんです(笑)


だけど、
もうそろそろやろうと思って、
聖歌隊の仕事にやっと踏み入れたんですが、


まーそれだけやりたいことだったから、
逆に緊張する緊張する。

でも幸せになってほしいという気持ちは、
人一倍入れた!!




この仕事は本当にいい仕事だと思う。

なぜなら、
僕らの仕事って、

「人に幸せになってもらうこと」

が仕事だと思うんですね。

そうですよね?

自分が幸せになる仕事ではないんです。
自分の表現を通して、
それを見て感じた人に、
幸せになってもらうのが仕事なんです。

聖歌隊は、
それがまさに目の前で、
はっきりわかる仕事じゃないですか。

その方達の人生の中での、
1番大切な日に、
立会い、歌い、祝福する
まさしくそれが宿命の仕事なわけです。

ああ、
俺の仕事はこれなんだよな。

って再認識される仕事です。


自分がどんだけ幸せになったところで、
お客さんに幸せじゃなきゃなんの意味もない。

むしろ、
自分がお客さんから幸せをもらってる側で、
僕らはそれを歌で歓迎し祝福してるわけです。

幸せな時間を演出することで、
幸せをもらってる。

ああ、なんて素敵なことなんだと。

そう思ったんです。

そして、
何度も言うようですが、
自分がやってる仕事はどういう仕事なのかということを
再認識させられる。


ああ、出会えてよかった。

もっともっと幸せを演出して幸せをもらえるように、
頑張るぞ!

{406BDCAE-65B0-4683-9BD6-1793F94F0760}



平山透

ソロライブ決定

$
0
0

人生初のソロライブが

決定いたしました!



{7E1B0275-9CF7-4E9D-B450-52733B1AB969}

TORU HIAYAMA Solo Live Vol.1
2017.10.08 Sunday
Open 18:00 Start 18:30
(次の日は祝日ですよ!(笑))
¥3,000 + 1 order

Vocal 平山透
Guest & Pianist 守屋由貴

ZINC浅草


ソロライブは、
やろうかと思った時はあったんですが、
いっつも踏み込めず、
やってなかったんですが、

この度、
ZINC ASAKUSA様に
お呼びいただけて、

それでも、
誰かを巻き込もうかとも思ったんですが、
なにぶん、初めての場所なもので、

ちょっと話をした人にも、
「いやそれはまず、1人でやってみてくださいよ。
ソロライブやったらいいじゃないですか。」
と言われて、

これもタイミングかと
一大決心。

やっちゃいます。

そして結局、
ひめゆりで、生徒でかつ同い年だった
守屋ちゃんを巻き込みます(笑)

守屋ちゃんは共通点が多いもんで、
話しが合うわけです。

いや合わせてくれてるのかもです(笑)

ってことで、
たくさん巻き込んで遊んでいこうと思います(笑)


楽しんでもらえるような
中身考えてますんで、
是非お待ちしております!


8/30 0:00〜一般発売開始いたします!
(メルマガではすでに先行予約開始しております。)

メルマガ登録はこちらから


客席が30席なので、
完売の際はご了承ください。

ご予約は、
8月30にち0:00より、

toru1145@gmail.com
宛に、

件名
「ソロライブ予約申し込み」

本文に
「お名前 ご予約枚数 ご連絡先」

を明記の上、メール送信してください。


お待ちしております!☆


{C2DDA55F-B75C-4D7A-B7D2-53B4BAB24E6C}

平山  透

今後のスケジュール

$
0
0

こんばんは!

今後の出演スケジュールを掲載します!


是非ともご予定確認の上、

お越しください!


どの公演も、

観劇甲斐があることを保証します!!


まずは!!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

あの超大好評の

まほろ座ミュージカル再演決定!!!!!


今回は前回とは違うプログラムも入れて再演の予定です!

↓↓↓↓↓↓↓


http://www.mahoroza.jp/170913


2017913日(水)

~まほろ座MACHIDA 2nd Anniversary Series

MAHORO MUSICAL My Favorite Sings」》


【会場】まほろ座 MACHIDA (http://www.mahoroza.jp)

【キャスト】

長女 リーズル:北村麻貴

長男 フリードリッヒ:平山透

次女 ルイーザ:Bobu

次男 クルト:ユーリック武蔵

三女 ブリギッタ:Nana

四女 マルタ:井上 裕紀子

五女 グレーテル:佐々木真菜

【監修・振付・マリア役】

汐美真帆(元宝塚歌劇団)


【開場 / 開演】18:30 / 19:30


【料金】¥5,000(サウンドオブミュージック スペシャルプレート+1ドリンク付き)


【座席形態】全席指定


{8E6308B2-11CC-4D69-9776-CE8FC924E07D}

{4A064B01-990A-4D9F-BE4F-B5B7F00CCBDB}


【チケット販売】※プレイガイド優先(予定枚数に達し次第終了となります)

・プレイガイド:Livepocket 9/13 0:00

 https://t.livepocket.jp/e/170913

初回お申込みにはLivepocket新規会員登録が必要となります。

ご購入後、キャンセルによる払い戻しは出来ませんのでご注意下さい。


Livepocket-Ticketとは?

PCや携帯電話(スマホでもガラケーでも)からチケット購入、その場で発券。

面倒な窓口での受け取りは必要ナシ!

チケットはプリントアウトして使用することもできます

詳細→https://t.livepocket.jp/regist_navigation/user


【電話予約】

・まほろ座( 9/12 19:30

 042-732-3139(まほろ座16:0019:30

ご予約確定後のキャンセルはご遠慮ください。

 

【お問合せ】

ticket@mahoroza.jp

042-732-3139(まほろ座16:0019:30



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


そして!


9/26(火)はMUSICALACTORS定期ライブです!

MUSICALACTORSは、

毎月20日以降の火曜日が、

定期ライブと決まっております!

どうぞスケジュールを確保ください!(^ ^)


こちらの申し込みは、

今月のライブ日の次の日からとなります。

(ライブご来場の方は、その日の終演後に予約ができます!)

毎月その仕組みですので、

よろしくお願いします!


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


初めてのソロライブが決定!!

ひめゆりで共演した守屋由貴ちゃんを

巻き込んで、

ソロライブやっちゃいます!


TORU HIAYAMA Solo Live Vol.1
2017.10.08 Sunday
Open 18:00 Start 18:30
(次の日は祝日ですよ!(笑))
¥3,000 + 1 order

Vocal 平山透
Guest & Pianist 守屋由貴

ZINC浅草


{B6977F15-E457-4EA0-8E4B-4D6A528687FF}


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


11月末から12月頭に舞台出演決定!!


キャストに

主演 汐美真帆、平松沙理を迎えて、

様々な業界の方々が参加する

素敵な舞台!

演出家、宇吹萌さんは、

脚本演出で賞を取るなど、

才能溢れる演出家。


こちらはストレートの舞台です!


Rising Tiptoe#23 『RACE

20171130日~124

ザ・スズナリ

作・演出・デザイン 宇吹萌


11/30(木) 19:30

12/01(金) 19:30

12/02(土) 14:00 19:00

12/03(日) 14:00 19:00

12/04(月) 14:00


前売り券5000 当日券5500


五十音順

稲葉俊一 今國雅彦 桂紋四郎 

かまくらあや 亀山ゆうみ 草彅智文 

神山武士 佐藤新太

汐美真帆   平松沙理 平山透 星野クニ 

佛淵和哉 三宅勝

☆☆☆☆

{FEF01012-2E5D-4EFB-A659-6B0C8036E91A}

{8AD96CE3-A327-48F4-A45B-9FCECB5CB450}


皆様のご来場お待ちしております!

予約は

toru1145@gmail.com

まで、
件名に「チケット予約申し込み」
と必ず入れてお問い合わせください!

よろしくお願いします!

平山  透

御礼申し上げます。

$
0
0

ソロライブ

ありがたいことに完売いたしました!!


まさかこんなに早く完売になってくれるとは思ってなかったから、

本当に嬉しい。


ありがとうございます!!


守屋由貴ちゃんが「結婚行進曲」稽古後にも関わらず、

時間を作ってくれてライブの打ち合わせ。


何とかセットリストが整理されて来ました。


自分の主観に人の客観を入れると、

たちまち化学反応が起きて、

噛まないパズルが動き出す。

そして、そこにまた自分の客観を入れて、

人の客観を入れて、、、それを繰り返して、

次第にパズルが形を作っていく。


この作業が何とも面白い。


結果、

何だが面白くなりそうだぞというウキウキ感^_^


今回は守屋由貴ちゃんもふんだんに、

盛り込ませていただきます(笑)


ソロライブなんだから、

何やってもいいでしょスタイル(笑)


どうぞ楽しみにしててください☆


平山透


{318DAAF4-31CE-4003-B63C-002CBADF46D0}


たなみに、

9月13日夜は
町田まほろ座レストランの
ミュージカル公演!

9月26日夜は、
六本木で、
MUSICALACTORS定期ライブ!

こちらも是非お待ちしております☆


速報!

$
0
0
‪【速報】‬
‪ソロライブですが、‬
‪立見席を数席増加致します。‬
‪本当に数席ですが、‬
‪ご予約する方がいましたら、‬
‪すぐにお申し込みください。‬
よろしくお願いいたします。

10月8日(日)(次の日は祝日です(笑))
18:00開場 18:30開演
ZINC浅草(雷門よりすぐ)
¥3,000+1drink

お申し込みは、
toru1145@gmail.com
まで。

平山透

{6536A496-1835-4470-8291-78C67825D488}


まほろ座

$
0
0

まほろ座

再演が終わりました!!

不可能を可能にするグループ

MAHOROMUSICAL

今回再演にあたって、

たったの3日で、

全て復習し直した上に新曲一曲。


よくやりこなしたなー。


やっぱりこの作品は、
お客さんが喜んでくれる。

やってよかったってほんとうにこころか思えます。


とにかくメンバーが、
みんな上手く噛み合ってていいメンバー。


ただ、ただ幸せを感じ続けています。

{638622C5-87C2-4977-A566-0015333DA82E}

{7DA6BDB6-9D92-4312-979B-C64EE619D921}

{3AD75C2A-80AE-448A-ADE4-785059F3187A}

{6E153750-D661-469F-A7BD-158431A65119}

{10F7FB0B-9419-47DA-B780-05D5FC8F6E62}

{92C70FE1-B28E-4B9E-B3C3-D4180463D89E}

{55B4C928-9CDA-482C-9C1D-4EAE4EC32B4A}

{C466C04A-8B96-4405-8D21-0D1E52A3974F}

{FED258CD-64DC-44E0-9A39-EC0E6F3137F9}

{65C30FEE-5B8D-4F1B-89DA-E3D0C481E3F7}


この旅はどんどん続くぞー!!!


{D33F92F3-0E95-4C85-AE22-F88337EFD826}

またまほろ座で会いましょう!


平山透

温かいご声援ありがとうございました。

$
0
0
人生初の
ソロライブが終わりました!!

たくさんのお客様
ほんとうにありがとうございました!!!

気づけば、
チケットが完売し、
当日もキャンセル待ちの
お問い合わせをいただくという、
とても恵まれた初ソロライブとなりました。

本当にお客様に恵まれてます。
いつも本当にありがとうございます。

でも、完売した時に、
同時に
「やばいこれは下手なことできない。」

という気持ちになったのも事実です。


案の定出だし一発目はかなり緊張しましたね。
本当に(笑)

すぐに正気を取り戻しましたけども💦

{AB1792A9-1159-49BA-8AC5-8B5ED6E8B550}

いつもお世話になってる
大師コーラスデイジーのみなさんからは、
大きなお花。
すごく可愛いし黄色だし、
本当に嬉しかったです。

{BD4F30B0-F084-4A41-9690-16E2F2AAE7D6}


リハーサルで、
デールを抱いて歌おうかなって、
ふざけた小芝居も考えてたんですが、

どうもそういう雰囲気ではなかったので、
本番はやめました(笑)

{E69C7209-83BB-4C0E-A2D5-5197847A3369}

守屋の由貴ちゃんの最高なるサポート。

ピアニストなのにピアノだけじゃないという無茶振りにも、
優しく対応してくれました。

本当にありがとう!!!

{77DB26B9-B201-4B2F-98D8-6CED6EC2548F}

ガチャピンも着てくれたんですが、
これのおかげで、
僕のお客さんで、
守屋ちゃんのファンが増えました(笑)

{CB986E08-171E-4F62-8321-7865863F1705}

ハロウィン仕様に

{45E25466-8DA7-43B9-828F-8E42407CF536}

弟平山祥とのデュエット

{B26E618A-AD41-429B-AA9D-8C34B43A744F}

{36E169B5-AA7D-4B89-BF95-E1DB368025AA}

{230D5E7A-3853-4615-96DB-D99A6FE1391C}

景色最高のライブハウス

{0924B11E-4FA4-40E4-9C8C-70A73ED95827}

ライブのお供 デール

{8B7D92B3-8FBD-403A-950F-D451094FFD51}

人生初のライブで弾き語りにも挑戦させてもらいました。


{875B2D55-6408-4267-B469-7CD91A8A4266}

皆様には缶バッチのプレゼントもさせていただきました。
いやいらねーよ
って人のために、
冷蔵庫に使えるマグネット式になっております(笑)

{520271A9-E25C-4397-ADC7-626E3843ED30}

本当にたくさんの方の応援があって、
無事初ソロライブを終えることができました。


本当にありがとうございました。

これからも
懲りずにご声援どうぞよろしくお願いいたします。

平山透

心がける

$
0
0

愛らしく愛おしく

一人ひとりをしっかり愛しながら見つめ

場を愛し ものを愛し

希望を持って

次に起こることを楽しみに待つ


{B928B9ED-182C-4F4A-9606-A1368520F020}

{B30818BA-93D3-4634-80B9-EC852D39FAC7}



平山トオル

Viewing all 724 articles
Browse latest View live